Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
一般サラリーマンですが、DIYが好きで、板金で修理することになり、プロ用に鋏はどれがどんな役目なのか知りませんでした。モヤモヤしていた部分が理解できました!板金を折るなど、機械を使わずに作業する方法や、ハンド折曲機を使う方法などを学ぶと、もっと板金が身近に感じるかもしれません。
また勉強出来ましたありがとうございます良いハサミは色合いもカッコいいですね
いつもありがとうございます。黒よりも、ステンレス、メッキのほうが錆びないし綺麗で使っていて気持ちいいですよね。お高いのがたまにキズですが(笑)
動画にて勉強させていただいてます。ハサミのメンテナンスや研ぎはどうしていますか?
コメントありがとうございます😊ハサミの研ぎは昔は試行錯誤していろいろためして研いだりしましたが、すぐに切れなくなったりするし、研ぐスキルを磨くくらいなら、板金のスキルを磨く時間に費やしたほうが、結果良いという決断にいたりそれから研ぎに出しています😊研ぎに出している間の事を考えると2セットは必要になりますが😅やはり餅は餅屋にまかせるという事ですかね😄
とても勉強になります!初めて外径80φ位のラッキングチーズのオスメスやってみるのですが、おすすめのハサミの種類教えてください。
かなりの頻度でおすすめに出てきますんで、よく拝見させてもらってます。以前もコメしたかもしれません。喋りもハサミの使い方もすごく上手いです😂板金の仕事してます。ハサミは商売道具なんで、参考になりました。○光が幅を利かせてる地域なんで、直徳のハサミはなかなか手に入れにくいんですが、自分は直徳使ってます。地元では少数派です💦今年はコロナで展示会も無いんで、注文して取り寄せします。ブルーギガのロングアーム(2本目)とハイスの直刃(関東ではまともって言うんですね)を注文したんですが…半年待ち💦忘れた頃に届きます💦
いつもすみません(笑)これからも出てきたらよろしくお願いします😁
自分は直徳のキリンエグリ使ってますあれ意外と便利がいいですよ
コメントありがとうございます😄キリンえぐり、知らなかったです😆こんどリサーチします😄ちなみに次回動画は直徳さんとコラボです😆
初めて柳刃を買おうと思ってるのですが8寸がオススメですか?
ありがとうございます(^-^)サイズは仕様目的で変わると思います。自分は柳は210、240、270 所持しておりますが、仕様頻度多いのは240です。でもそれはあくまでも私が普段やる仕事にあっているからであり、皆さんがそうか?というわけではないですが直徳さんに伺ったところ売れ筋はやはり240みたいです。参考にしてみて下さい(^^)d
なんて美しい道具なのか、どこで買えばいいか教えてくれますか?
コメントありがとうございます😊ほとんどの道具が直徳さんというメーカーさんです😄検索してみてください👍
いつも動画見て勉強させてもらっています!とても専門的?なお願いで申し訳ないんですが…エルボで直管ゼロですぐエルボの時のカブトの切り込みがわからないので動画載せて欲しいです。需要はあまりないかもしれませんが…。
コメントありがとうございます😊承知しました。順番であげていきますのでしばしお待ち下さい🙇
もう ダクト屋から アシ洗ってますが 柳刃 エグリは いまだ持ってます はじめは 何にも切れなくて 刃を合わせるコツが なかなか… まともは ジャイアント馬場さんが 使いそうなデカいヤツでした! ラッキング屋さんは 色々ハサミが いるんですね🤔
ありがとうございます😁ジャイアント馬場(笑)ダクト屋さんも匠の世界ですよね😄
直徳さんの鋏を使用してるんですね‼️私も直徳さんの鋏を愛用しております♪特にえぐりのアーチが素晴らしいと僕は思いますw板金屋って追求していくと半分オタクになりますよね🤣それと…直徳さんの銀印と金印の違いって何でしょう❓
コメントありがとうございます🙇直徳さん愛用しています😄でも、他社さんの鋏も使っています😄オタク(笑)確かに(笑)金銀の違いは確か、焼き入れの違いだかなんだかだったような😅またコラボするので聞いておきます🙇
動画拝見させてもらいました!ちょうど直徳の自在アール買おうと思ってたのですが、270か330で迷ってました(^^;もりおしゃちょーはどっち使ってますか?
コメントありがとうございます😊自分は240を使っていますが、直徳さんに確認したところ270、330は、厚物用みたいです。いわゆるダクト屋さんむけ240と270は、刃の長さはあまりかわらず270は持ち手の長さが長いみたいです。使い方にもよると思いますが保温板金に使用ならば240で十分かと思いますが、プラントメインで、大きいサイズの切りが多ければ270とかもありなのかなと、逆にジャケット巻きが多いなら210か240ですかね。自分はハサミの性質上210と240で細かい切り込みに使います。結局、柳との二丁持ちになるので、おおざっぱな切りは柳細かい切りは自在になるので、自分は小さいサイズを使っています。勿論一長一短ありますので、自分のスタイルと相談して見てください😊いま、直徳さんとのコラボ企画の話がありますので、そこらへんも詳しく今後やりますね😄
お疲れ様です!忙しい中返信ありがとうございます(^^)凄く参考になりました!いま現在立て切り使ってるので、それは張り物用として使って行こうかと、配管巻きは自在アールで、迷ってたので助かりました!いつか現場で見かけたら声掛けますねぇ(^^)動画の方応援してます!
以前、下ろしたてのニューえぐり(たてえぐり)、現場で盗まれたです。 良い鋏は現場には持ち込みしないようにしてます、
コメントありがとうございます😄道具盗まれた話はよくききますね😅悲しくなります同業者ではないことを願います😥
有難う御座いました
こちらこそいつもありがとうございます。
柳とエグリの2本で良い
ひとそれぞれですから良いと思います👍
社長!ハサミの収納はどうしてるのかが気になります💡是非、道具全般の収納シリーズもやってくれると嬉しいです💡倉庫に収納するパターンと車に載せる時のパターン色々と見せて貰えると大変参考になります、是非ともどうかよろしくお願いいたします🙏
作業番は引っかけるフック作って柄の部分さして並べてます👍現場用は布タイプの道具入れにやはりさしてます😆
はじめましてm(_ _)m自在アールは240と270ではどちらがおすすめでしょうか?職種は建築板金です
コメントありがとうございます(^-^)建築板金さんでの仕様の感じがわからないので自分の判断は厳しいですが、直徳さんに伺ったところ240が、売れ筋みたいです。参考にしてみて下さい(^^)d
柳刃はスリムですか?
コメントありがとうございます😊柳葉は普通の柳と、スリムと所有しております。使い比べて見ると、スリムのほうが、個人的には良いですね(^-^)今度そんな動画もやってみます😆
株式会社 大島インシュレーション お疲れ様です。自在アールの使う向き教えてもらえますか😭😭
お疲れ様です😊アールがついているほうの刃が上側になります😊
株式会社 大島インシュレーション まっすぐも円も、その向きですか?
すべて上向きで自分は使います😄
直徳さんと盛光さんのハサミで違いってありますか? おすすめはどっちですか?
コメントありがとうございます😊ハサミの種類によって変わりますかね自在アールは個人的には直徳さんのほうが、よいかなと、柳のスリムバージョンは直徳さんシャープ、盛光さん?種光さん?マジックは、マジックのほうが、刃先が薄いかなと思います。どちらが、どうとは難しいかもしれませんね😅アフターフォローですが、盛光さんは分かりませんが直徳さんは、問屋とか材料屋とか通さないでも刃を研いでもらえます、自分は直徳さんの会社に、たまにいくのですが、社員さんも、皆さん礼儀正しく良い会社です😄
@@株式会社大島インシュレーショ 有難うございます! 勉強になります(^^)
やっばり、直徳ですね。 仲間内では、直徳はあまり使う人いないとか、種光が良いと言う人が多い中、自分は直徳です。 切れ味も違います。
コメントありがとうございます😄自分も直徳さんの鋏率8割くらいです😄ただ、他のメーカーさんのもチェック入れて気になるのは買うようにしてます😄ついこの間、久光さんのエグリ180注文しました😁
はさみのどのブランド
コメントありがとうございます😊直徳さん、盛光さん、になります😊
カタログみてはさみの値段みて目ん玉飛び出た^p^:
ありがとうございます(^_^)v板金ハサミ高いですよね(^^)dこだわると更に高い!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
一般サラリーマンですが、DIYが好きで、板金で修理することになり、プロ用に鋏はどれがどんな役目なのか知りませんでした。モヤモヤしていた部分が理解できました!
板金を折るなど、機械を使わずに作業する方法や、ハンド折曲機を使う方法などを学ぶと、もっと板金が身近に感じるかもしれません。
また勉強出来ました
ありがとうございます
良いハサミは色合いもカッコいいですね
いつもありがとうございます。
黒よりも、
ステンレス、メッキのほうが錆びないし綺麗で使っていて気持ちいいですよね。
お高いのがたまにキズですが(笑)
動画にて勉強させていただいてます。
ハサミのメンテナンスや研ぎはどうしていますか?
コメントありがとうございます😊
ハサミの研ぎは昔は試行錯誤して
いろいろためして研いだりしましたが、すぐに切れなくなったりするし、
研ぐスキルを磨くくらいなら、
板金のスキルを磨く時間に費やしたほうが、結果良いという決断にいたり
それから研ぎに出しています😊
研ぎに出している間の事を考えると
2セットは必要になりますが😅
やはり餅は餅屋にまかせるという事ですかね😄
とても勉強になります!
初めて外径80φ位のラッキングチーズのオスメスやってみるのですが、おすすめのハサミの種類教えてください。
かなりの頻度でおすすめに出てきますんで、よく拝見させてもらってます。以前もコメしたかもしれません。
喋りもハサミの使い方もすごく上手いです😂
板金の仕事してます。ハサミは商売道具なんで、参考になりました。
○光が幅を利かせてる地域なんで、直徳のハサミはなかなか手に入れにくいんですが、自分は直徳使ってます。地元では少数派です💦
今年はコロナで展示会も無いんで、注文して取り寄せします。
ブルーギガのロングアーム(2本目)とハイスの直刃(関東ではまともって言うんですね)を注文したんですが…半年待ち💦
忘れた頃に届きます💦
いつもすみません(笑)
これからも出てきたらよろしくお願いします😁
自分は直徳のキリンエグリ使ってます
あれ意外と便利がいいですよ
コメントありがとうございます😄
キリンえぐり、知らなかったです😆
こんどリサーチします😄
ちなみに次回動画は直徳さんとコラボです😆
初めて柳刃を
買おうと思ってるのですが
8寸がオススメですか?
ありがとうございます(^-^)
サイズは仕様目的で変わると思います。
自分は柳は210、240、270
所持しておりますが、仕様頻度多いのは
240です。でもそれはあくまでも私が普段やる仕事にあっているからであり、
皆さんがそうか?というわけではないですが直徳さんに伺ったところ
売れ筋はやはり240みたいです。
参考にしてみて下さい(^^)d
なんて美しい道具なのか、どこで買えばいいか教えてくれますか?
コメントありがとうございます😊
ほとんどの道具が
直徳さんというメーカーさんです😄
検索してみてください👍
いつも動画見て勉強させてもらっています!
とても専門的?なお願いで申し訳ないんですが…
エルボで直管ゼロですぐエルボの時のカブトの切り込みがわからないので動画載せて欲しいです。
需要はあまりないかもしれませんが…。
コメントありがとうございます😊
承知しました。
順番であげていきますので
しばしお待ち下さい🙇
もう ダクト屋から アシ洗ってますが 柳刃 エグリは いまだ持ってます はじめは 何にも切れなくて 刃を合わせるコツが なかなか… まともは ジャイアント馬場さんが 使いそうなデカいヤツでした!
ラッキング屋さんは 色々ハサミが いるんですね🤔
ありがとうございます😁
ジャイアント馬場(笑)
ダクト屋さんも匠の世界ですよね😄
直徳さんの鋏を使用してるんですね‼️
私も直徳さんの鋏を愛用しております♪
特にえぐりのアーチが素晴らしいと僕は思いますw
板金屋って追求していくと半分オタクになりますよね🤣
それと…直徳さんの銀印と金印の違いって何でしょう❓
コメントありがとうございます🙇
直徳さん愛用しています😄
でも、他社さんの鋏も使っています😄
オタク(笑)確かに(笑)
金銀の違いは確か、焼き入れの違いだかなんだかだったような😅
またコラボするので聞いておきます🙇
動画拝見させてもらいました!
ちょうど直徳の自在アール買おうと思ってたのですが、270か330で迷ってました(^^;もりおしゃちょーはどっち使ってますか?
コメントありがとうございます😊
自分は240を使っていますが、
直徳さんに確認したところ
270、330は、厚物用みたいです。
いわゆるダクト屋さんむけ
240と270は、刃の長さはあまりかわらず
270は持ち手の長さが長いみたいです。
使い方にもよると思いますが
保温板金に使用ならば240で十分かと思いますが、プラントメインで、大きいサイズの切りが多ければ270とかもありなのかなと、逆にジャケット巻きが多いなら
210か240ですかね。
自分はハサミの性質上210と240で
細かい切り込みに使います。
結局、柳との二丁持ちになるので、
おおざっぱな切りは柳
細かい切りは自在になるので、
自分は小さいサイズを使っています。
勿論一長一短ありますので、
自分のスタイルと相談して見てください😊
いま、直徳さんとのコラボ企画の話がありますので、そこらへんも詳しく今後やりますね😄
お疲れ様です!忙しい中返信ありがとうございます(^^)凄く参考になりました!いま現在立て切り使ってるので、それは張り物用として使って行こうかと、配管巻きは自在アールで、迷ってたので助かりました!いつか現場で見かけたら声掛けますねぇ(^^)動画の方応援してます!
以前、下ろしたてのニューえぐり(たてえぐり)、現場で盗まれたです。 良い鋏は現場には持ち込みしないようにしてます、
コメントありがとうございます😄
道具盗まれた話はよくききますね😅
悲しくなります
同業者ではないことを願います😥
有難う御座いました
こちらこそいつもありがとうございます。
柳とエグリの2本で良い
ひとそれぞれですから良いと思います👍
社長!
ハサミの収納はどうしてるのかが気になります💡
是非、道具全般の収納シリーズもやってくれると嬉しいです💡
倉庫に収納するパターンと
車に載せる時のパターン
色々と見せて貰えると大変参考になります、是非ともどうかよろしくお願いいたします🙏
作業番は引っかけるフック作って柄の部分さして並べてます👍
現場用は布タイプの道具入れに
やはりさしてます😆
はじめましてm(_ _)m
自在アールは240と270ではどちらがおすすめでしょうか?
職種は建築板金です
コメントありがとうございます(^-^)
建築板金さんでの仕様の感じがわからない
ので自分の判断は厳しいですが、
直徳さんに伺ったところ
240が、売れ筋みたいです。
参考にしてみて下さい(^^)d
柳刃はスリムですか?
コメントありがとうございます😊
柳葉は普通の柳と、スリムと所有しております。
使い比べて見ると、スリムのほうが、
個人的には良いですね(^-^)
今度そんな動画もやってみます😆
株式会社 大島インシュレーション お疲れ様です。自在アールの使う向き教えてもらえますか😭😭
お疲れ様です😊
アールがついているほうの刃が上側になります😊
株式会社 大島インシュレーション まっすぐも円も、その向きですか?
すべて上向きで自分は使います😄
直徳さんと盛光さんのハサミで違いってありますか? おすすめはどっちですか?
コメントありがとうございます😊
ハサミの種類によって変わりますかね
自在アールは個人的には直徳さんのほうが、よいかなと、
柳のスリムバージョンは
直徳さんシャープ、
盛光さん?種光さん?マジック
は、マジックのほうが、刃先が薄いかなと思います。
どちらが、どうとは難しいかもしれませんね😅
アフターフォローですが、
盛光さんは分かりませんが
直徳さんは、問屋とか材料屋とか通さないでも刃を研いでもらえます、
自分は直徳さんの会社に、たまにいくのですが、社員さんも、皆さん礼儀正しく
良い会社です😄
@@株式会社大島インシュレーショ 有難うございます! 勉強になります(^^)
やっばり、直徳ですね。 仲間内では、直徳はあまり使う人いないとか、種光が良いと言う人が多い中、自分は直徳です。 切れ味も違います。
コメントありがとうございます😄
自分も直徳さんの鋏率8割くらいです😄
ただ、他のメーカーさんのもチェック入れて気になるのは買うようにしてます😄
ついこの間、久光さんのエグリ180注文しました😁
はさみのどのブランド
コメントありがとうございます😊
直徳さん、盛光さん、になります😊
カタログみてはさみの値段みて目ん玉飛び出た^p^:
ありがとうございます(^_^)v
板金ハサミ高いですよね(^^)d
こだわると更に高い!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!